1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25

26  

27

 28

作ってみる その18
 
●実際の作る工程をご説明します

 なるべく分かり易く作る工程をご説明します。
 あまり技量のない店長が作りますので初心者の方にも参考になると思います。



●魚雷発射管を作る

まず、部品を切ります。
注意!”W”マークは初めに抜いておく部分です。

切り取ったら折り目に沿って部品に形を付けてゆきます。

 
 

●天井部分の接着

カバーの天井部分は亀の甲羅の様に立体的な形す。
線に合わせて形を整えます。
普通は端面接着なのですが不安なので裏側に補強版を接着し、形が崩れないようにしました。

 
 

●側壁の折り曲げ

天井部分の接着が出来たら側壁をスジ目に沿って折り曲げてゆきます。

 
 
 
●側壁の接着

折りが終わったら天井部分と接着です。

端面接着ですのでズレと接着剤の付け過ぎに注意しながら整えてゆきます。

 
 

●裏面の接着

次に裏面のバーベット貼り付け用の部品を接着して行きます。

ここまでは特に問題なく出来ました。


 
 
 
●魚雷発射管の丸め

初めは紙が乾いた状態で丸めたところ筋が付いてしまいました。(写真上)
そこで紙を少し湯気であぶり、湿らせてから丸め直したところ筋も付かず綺麗な円筒になってくれました。(写真下)

 
 

●余分な作業

基本的に指示はないのですが、管の内側が白いとみっともないので色を付けてみました。
 
 
 
 
●発射管の組み立て

発射管3本をカバーに差し込んで接着です。
前から差し込んだ方が上手く出来ました。

これで大まかな形の完成。
 
 
艦船模型専門「モデルシップ・ジェイピー」

艦船模型 船舶模型 ペーパークラフト R/Cパーツ ラジコン スクリュー エッチングパーツ 工作材料 戦艦 駆逐艦 軽巡 重巡 ディテールアップパーツ 輸入模型